iPod touchはポケットに入れるにはちょっと大きいので、音楽を聴くときはカバンに入れたり机において使いたい。そしてヘッドホンのコードを抜き差ししたり、差したままにしておくのもコードが絡まって邪魔くさい。
そこで、iPod touchにはBluetoothが付いているので、ワイヤレスヘッドホンを試してみた。
今回購入したのは、audio-technica(オーディオテクニカ) のワイヤレスステレオヘッドセット ATH-BT02。これは、USBから充電できるので充電器を持ち歩く必要がない。そしてマルチペアリングがあるので、他の携帯電話などと切り替えて使える。
色は、黒のATH-BT02 BK、白のATH-BT02 WH、ブルーのATH-BT02 BLの3種類がある。型番がATH-BT02Tというのもあるが、流通経路が違うだけでモノはまったく同じ。僕はAppleのイメージに合わせて白を購入してみた。
audio-technica ワイヤレスステレオヘッドセット ATH-BT02 WH をAmazonで購入
12/30に注文したんだが、年末で忙しいだろうから来年になるだろうと思ってたら12/31に着いたよ!
早速、箱を開けて充電、そしてペアリング。ペアリングは手順どおりで、iPod touchの設定>一般>Bluetoothをオンにしてから、ヘッドセットATH-BT02の電源を入れてPAIRボタンを長押し。検出されるとiPod touchに確認画面が出るので、ボタンを押すとペアリング完了。
そして音楽が無事に聴けた。カナル型は初めてだけど、イヤーピースが小さいと低音が小さくなっちゃうね。4種類のサイズのイヤーピースが付いているので、耳にフィットする内でできるだけ大きいものを付けた方がいいようだ。
曲送り/曲戻しが効かない、マイクが使えないのは、iPod touch本体の仕様だそうで、他のBluetoothヘッドホンも同じ。シャッフルで音楽流しっぱなしがメインなら問題ない。一度再生ボタンが効かなくなったが、iPod touchを再起動したら直った。
さて、問題は、電源の入り切り。ヘッドセットATH-BT02の電源を切って、次に電源を入れたとき、そのままではiPod touchが接続してくれないので、設定画面から接続しないとならないのだが、それをしなくても簡単にiPod touchに接続する方法を見つけた。それは、
「ヘッドセットATH-BT02の電源を入れた後、ATH-BT02の再生ボタンを押すだけ。」
これでなぜかiPod touchがATH-BT02を接続してくれる。そしてもう一度再生ボタンを押すと音楽の再生が始まる。
使った後は、ヘッドセットATH-BT02の電源を切るだけでいい。iPod touchの方はスリープしたまま自動的にポーズ状態になる。
再び使うときは、前述のとおり、ヘッドセットATH-BT02の電源を入れてから再生ボタンを押す。接続するとLEDが青になるので、再生ボタンを押すと音楽が始まる。iPod touchはスリープのままで構わない。
この使い勝手はほぼ理想的ではないか!iPod touchをカバンに入れたまま、または机に置いたまま、ワイヤレスで音楽が聴けちゃう。
最後に難点を挙げると、ヘッドホンから聞こえる操作音がちょっと大きい、音量を一定以下に絞り込めない、カナル型しか選べない、といったところ。これらが気にならないなら、買って損はないと思う。
関連しているかもしれない記事
- 2ポートUSB電源ACアダプタ PL-WUCHG01 を買ってみた。
- モトローラ EQ7 Bluetoothスピーカーを買ってみた。
- 車でiPod touch。AVケーブル&シガーソケットUSB電源で繋いでみた
- iTunes スマートプレイリストでチェックした音楽だけ聴く
- 写真を指でいじってぷるぷる揺らせるアプリ PullPullPic
タグ: Bluetooth, ヘッドホン, ミュージック, 音楽